今日の給食は、地元・十和田で採れたおいしい食材をたくさん使った「地産地消給食」でした!
地域の恵みを感じながら、子どもたちも元気いっぱい、もりもり食べていましたよ。
お昼ごはんには、子どもたちに大人気のメニュー「カリカリ納豆和え」が登場!
今回は、そこに十和田産の小松菜をたっぷり加えて、シャキシャキの食感と彩りをプラスしました。

ひきわり納豆と小松菜のさわやかな風味が相性バツグンで、「おかわり!」の声もたくさん聞こえてきました。

普段はちょっぴり野菜が苦手なお友だちも、今日は「おいしいね!」と笑顔で食べてくれて、私たちもうれしくなりました。

そして、おやつには「長いもオーブン焼き」。

外はこんがり、中はホクホクの長いもに、みんな夢中になって食べていました。
「おいしい~!」「もっと食べたーい!」と大人気!


飲み物には、「飲むヨーグルト」を添えて、カルシウムもたっぷり補給しましたよ。

さわやかな酸味が、今日のおやつにぴったりでした。

地元で育ったおいしい食材を食べることで、地域のことをもっと身近に感じたり、
作ってくれた農家さんや酪農家さんにも感謝の気持ちが生まれたりしますよね。
これからも、そんな「食」を大切にしていきたいなと思います。
次はどんな地元のおいしいものが給食に登場するか、お楽しみに!