今日は、フランス人のシャンタル先生が来てくださり、うぐいすさんと楽しい活動をしました!

まずは、フランス語のあいさつから

ボンジュール!シルブプレ!メルシー!など、普段使う言葉を教えてもらいました😄

色の名前や数を表す言葉も教えてもらっていました

赤を指さすと、子どもたちからは「レッド~~!」との声もあがりましたが、今日は英語ではなくてフランス語です。

フランス語では「ルージュ」です(実際の発音は少し違いますが…)💄

うぐいす組の子たちは、ひばり組の時にレイン先生との活動はしていたので、英語にはある程度親しんでいましたが、進級して少しレベルアップです✊

いろんな国の言葉に親しんで、興味を持ってもらえたらなぁと思っています😄

フランスのイースターである「Pâques(パック)」のことも教えてもらいましたよ!

フランスでは、この時期に教会の鐘に羽が生えてローマに行き、卵を持って帰ってくるという言い伝えがあるそうです😮

卵の色を塗ったり、今日教えてもらった挨拶を使って卵のおやつをもらったり、シャンタル先生と仲良くなって楽しんだうぐいすさんたちでした✨