社会福祉法人 三徳会 一人一人を大切に援助する保育

TOPICS

日常の様子

2023.06.07

ダイラタンシ遊び

今回は、ひよこ組さん(0歳児)の指先、手先を使った感触遊びです!! ダイラタンシは、片栗粉を水で溶いたもので、ヌルヌル、ドロドロした液体を不思議そうな表情で見て...

日常の様子

2023.06.06

竹林さんの標本

十和田めぐみ保育園には、とてもきれいな虫の標本が飾ってあります。 この標本は、虫にとっても詳しい虫博士の竹林さんという方が作成しているもので、プロから見てもかな...

日常の様子

2023.06.05

絵が描ける不思議な石

園庭のコンクリートにお絵かきをしているお友達を見つけました。 「軽石でお絵描きしているんだよ」 軽石!!。何とも懐かしい言葉。 「チョークみたいに描ける石だよ、...

日常の様子

2023.06.02

うぐいす組のニジマス制作

今日はうぐいす組さんの活動をのぞいてみました👀 運動会のお遊戯に登場するニジマスを鯉のぼりを使って表現。 クラスでどんなニジマスにするかの話し合いを持ち、話し合...

日常の様子

2023.06.02

運動会まで9日!

来週土曜日の運動会にむけて、総練習を行いました。 先週の仮練習の時よりも、みんな体操が上手になっています😄 前回は「うんていの上を渡るのが怖い~」と言っていた子...

日常の様子

2023.05.31

バラが見頃です🌹

十和田めぐみ保育園の園庭は、十和田市で実施している「オープンガーデンとわだ」の会場の1つになっています。 園内には数種類のバラが咲いているのですが、今日はそのう...